2010年12月23日木曜日

12月28日、1月4日のキラカフェはお休み


12月28日と2011年1月4日のキラカフェは、年末年始のおやすみをいただきます。

来年は、1月11日から始動します。

今年も一年、お世話になりました。来年のキラカフェも、ぜひ、応援ください。

よいクリスマスを、そして、よいお正月をお迎えください。

Marry Christmas and Happy New Year!

キラジャパン運営メンバー一同

2010年12月16日木曜日

12月21日のキラカフェは「医療フリートーク」です

12月21日、今年最後のキラカフェ。


第三週は毎月フリートークとしていましたが、第4週がお休みですので、フリートークと医療講座をあわせて、


医療をテーマにしたフリートークを行いたいと思います。


夜10時から、1時間。場所はいつものキラカフェです。


テキストチャットの予定です。

2010年12月11日土曜日

12月14日のキラカフェは「生物多様性」

来週(第二週)のキラカフェトークは、「生物多様性」という言葉をキーワードに、みなさんと話てみたいと思います。


名古屋で「生物多様性条約第10回締約国会議」も開かれ、エコ・自然といったキーワードと共にニュースなどでも何度も目にしましたが、一方で会議は紛糾したり、また賛成・反対両面の様々な主張もありました。


エコポイント・エコカー減税など、何かと「エコ・自然」というキーワードが語られた2010年の最後として、「生物多様性」について、テーマを持ってみたいと思います。


当日は、キースピーカーとして、何名かの「生物多様性をどう考えるか」というお話もいただきます。
お楽しみに!


 ■開催日時:12月14日(火曜日) 22時~23時


テーマ  :「生物多様性」
司会:Panda Kidd
チャット:音声・文字チャットどちらもOK
(司会は文字チャットで進行します)


場所:キラジャパンオフィス(※ご注意 先週と少し場所が違います)


http://slurl.com/secondlife/Bieup/117/244/102


参加:無料

2010年11月30日火曜日

2010.12.7 Yo Haiku 哲学入門セミナー

「哲学入門セミナー」8

二人称自己「われわれ」は、一人称の自己が後ろにひき、「自分」と「他者」の境界があいまいで、あたかも「間」が主体であるような「わたし」のありかたを指すようです。

この二人称の立場が、実は一番の根本で、そこから主、客がどちらもできあがるという立場があります。

まったく純粋な第一人称は、ひとりごとの時もなく、客観的事実も立証を経ることで「間」に基づく、そういう立場があります。

次回は、この二人称の世界の根本を現象学的に見てみます。

フルログはこちら→ 2010_12_7_哲学入門8 ログ.doc

2010年11月24日水曜日

11月30日のキラカフェは「代替医療のトリック」の読書会2です

11月23日、キラカフェはお休みでした!みなさまどう過ごされたでしょうか?


さて、次回11月30日のキラカフェは医療講座です。


先月に引き続き、Haruka McMahonさんによる「代替医療のトリック」という本の読書会を開きます。


前回は本の内容を話していただきましたが、今回はどのような話になるのでしょうか?


夜10時から、場所はいつもの キラカフェ です。


時間は1時間の予定ですので、興味がある方はぜひお集まりください。


 


「代替医療のトリック」の本については こちら をご覧ください。


 

2010年11月8日月曜日

11月9日のキラカフェは「文化ってなんだろう」

今週のキラカフェは、ディスカッション。
テーマは「文化」です。


文化の日もありましたが、「文化」とは何でしょうか。
「文化」には、いくつかの定義がありますが、「歴史」「固有」「情報資産」などをキーワードに、
実際に文化的活動といわれるものを事例を挙げて、考えてみたいと思います。


リアルでSLで、文化をつくる・楽しむ・伝えるといった活動がどのように行われているか、
みなさんの身近に見る「文化」も教えて頂きたいと思います。


■開催日時:11月9日(火曜日) 22時~23時


テーマ  :「文化ってなんだろう」
司会:Panda Kidd
チャット:音声・文字チャットどちらもOK
(司会は文字チャットで進行します)


■場所
http://slurl.com/secondlife/Mieum/212/43/103/


参加:無料

2010年11月1日月曜日

11月のキラカフェ情報



[] 11月2日(火)22:00-
「哲学入門セミナー」7 Yo Haiku
「見られた自己」と「見る自己」の連なりである「わたし」が外部と交わるとき、そこに一人称自己、二人称自己、三人称自己の三様の関係性が現われるようです。日本人は二人称自己が中心になるとか。さて、これらはいったいどういう関係性なのでしょうか。
(すべてテキストでおこないます)


[] 11月9日(火)22:00-
「文化の日 文化ってなんでしょう」 panda Kidd


ディスカッションテーマは「文化」です。

文化の日もありましたが、「文化」とは何でしょうか。
「文化」には、いくつかの定義がありますが、「歴史」「固有」「情報資産」などをキーワードに、実際に文化的活動といわれるものを事例を挙げて、考えてみたいと思います。


また、リアルでSLで、文化をつくる・楽しむ・伝えるといった活動がどのように行われているか、みなさんの身近に見る「文化」も教えて頂きたいと思います。

[] 11月16日(火)22:00-フリートーク
毎月1回行っている、テーマを決めない集まりです。キラカフェの催しについて、最近気になってりつことなど、ざっくばらんな会話をお楽しみください。
(すべてテキストでおこないます)

[] 11月23日(火)

「勤労感謝の日」につき、お休みします。

[] 11月30日(火)22:00-「医療講座:読書会」 Hauka McMahonHarukaさんに「代替医療のトリック」(サイモン・シン)の読書会、後編を開いていただきます。10月26日に行った前編の本の概説にひきつづき、代替医療について、みんなでディスカッションしてみます。

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教が、建築物、彫刻などのコレクションを展示しています。ぜひ、お尋ねください。ゆくゆくは、日本語の解説もご覧いただける予定です。

場所はキラカフェぜひ参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。
なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。


2010年10月28日木曜日

2010.11.2. Yo Haiku 哲学入門セミナー


「哲学入門セミナー」7

「見られた自己」と「見る自己」の連なりである「わたし」が外部と交わるとき、そこに一人称自己、二人称自己、三人称自己の三様の関係性が現われるようです。

一人称の主観的真実、三人称の客観的真実、そして、二人称の「わたしたち」的真実。それは、「わたし」にとっての真(一人称)、「わたし」を介さずとも存在する真(三人称)、そして、「わたしたち」の了解、共有知としての真(二人称)と定義することができそうです。

次回は、二人称自己と真実の関係を深めます。

フルログはこちら→2010_11_2_哲学入門7 ログ.doc

2010年10月20日水曜日

2010.10.26, 11.30 Haruka Mcmahon 読書会








Haruka McMahon さんに「代替医療のトリック」(サイモン・シン、新潮社)をとりあげていただきました。2回に分けての読書会になり、まず、前編です。 

 この本は、第一章と最終章で代替医療に関するさまざまな問題の総論的なことについて述べ、間の各章で鍼、ホメオパシーなど個々の代替医療の真偽検証を行うという構成になっています。しかし、その真偽検証の手法はどの代替医療にも、そして通常の医療行為に対しても適用可能な共通のものです。

 そこで今回の読書会においては代替医療の各論は省略し、真偽検証の手法、すなわち「科学的根拠に基づく臨床試験」について、
 ・どのような考え方に基づいているのか
 ・どのような手段で実現されるのか
 ・なぜそれによって真偽検証が可能なのか

ということを中心的に取り上げました。
 さらに、本書の後半で言及されていた「代替医療の安全性について」そして「人はなぜ代替医療を求めるのか」といったテーマについて、各章に散在している記述をまとめてみました。詳細は、スライドとチャットログをご覧ください。

 後編、11/30の参加者のディスカッションでは、メタ・アナルシスとプラセボを中心に意見交換しました。


前編フルログはこちら 2010_10_26_医療講座読書会 ログ.doc
後編ディスカッションログはこちら: 2010_11_30_医療講座読書会 ログ.doc


2010年10月17日日曜日

Kira Cafe の移動


キラカフェが Mieum に引越しました。

次回から、この新しい場所でキラカフェを開きます。

キラカフェは、祝日を除く毎週火曜日夜、10時-11時に開いています。
Kira Japan グループ、MLにぜひご登録ください。


お問い合わせは、キラジャパンまで。

2010年10月7日木曜日

10月12日のキラカフェは「動物・ペットとの生活」

 




10月12日の企画は、トークです。


「動物・ペットとの生活」というテーマで、クォリティオブライフという視点から、参加者のみなさんと話ができればと思います。



「ペット」と一言で言ってしまいますが、飼い主の方々は「家族の一員」というように、表現することも多いかと思います。また、人間社会の中で生きているペットは、明らかに野生の動物とは違う生き方をしています。


ペットをめぐる、良いニュースから悪いニュースまで、私たちの生活の中には非常に身近なところに、彼らはいます。


ペットの幸せとは、飼い主の幸せとは何か、またペットの権利とは、飼い主の権利・義務とは何か。


動物やペットが好きな方、飼い主の方、ぜひ思いや経験を聞かせてください。


動物やペットが苦手な方、ぜひ思いや経験を聞かせてください。


■開催日時:10月12日 22時~23時


テーマ  :「動物・ペットとの生活」


司会:Panda Kidd


チャット:音声・文字チャットどちらもOK


(司会は文字チャットで進行します)


■場所


http://slurl.com/secondlife/BaikUn/225/97/251


参加:無料


 



 

2010年10月5日火曜日

10月のキラカフェ情報

[] 10月5日(火)22:00-
「哲学入門セミナー6」 Yo Haiku
「わたし」は、「見られた自己」と「見る自己」との連なりの中で他者と出会い、外部のものごとに触れていきます。そこにいる他者、外部のできごとは、わたしの中に再現された現象で、実際のものとはかけ離れているかもしれない。案外、近しいかもしれない。ただ、それが個人の心理的な再現に過ぎないなら、では、「真の事実」は存在するのでしょうか。もし存在するなら、「真の事実」には、どんな意味があるのでしょうか。
(すべてテキストでおこないます)


[] 10月12日(火)22:00-
動物・ペットとの生活」 panda Kidd


「ペット」と一言で言ってしまいますが、飼い主の方々は「家族の一員」というように、表現することも多いかと思います。また、人間社会の中で生きているペットは、明らかに野生の動物とは違う生き方をしています。

「動物・ペットとの生活」というテーマで、クォリティオブライフという視点から、参加者のみなさんと話ができればと思います。

[] 10月19日(火)22:00-
フリートーク
毎月1回行っている、テーマを決めない集まりです。キラカフェの催しについて、最近気になってりつことなど、ざっくばらんな会話をお楽しみください。
(すべてテキストでおこないます)

[] 10月26日(火)22:00-
「医療講座:読書会」 Hauka McMahon
Harukaさんに「代替医療のトリック」(サイモン・シン)の読書会を開いていただきます。(すててテキストで行います)

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教が、建築物、彫刻などのコレクションを展示しています。ぜひ、お尋ねください。ゆくゆくは、日本語の解説もご覧いただける予定です。

場所はキラカフェぜひ参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。
なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年9月30日木曜日

2010.10.5 Yo Haiku 哲学入門セミナー


「哲学入門セミナー」6

「真の事実」は、「わたし」を離れて存在するものと、「わたし」が捉まえる主観的な真のふたつがあるようです。ところが「わたし」とは何の関係もなく厳然とある事実も、つきつめてみれば「わたし」の意識の一部。とはいえ、「わたし」は、「わたし」の意識があろうがなかろうが、事実が存在することを知っています。それはどういうことでしょうか。「わたし」の構造は、どうなっているのでしょうか。

フルログはこちら→2010_10_5_哲学入門6 ログ.doc

2010年9月24日金曜日

9月28日のキラカフェは「医療のグレーゾーン3」です。

9月28日のキラカフェは RB Lemon医師による医療講座となります。


7月の「高齢者への胃廔」、8月の「人口妊娠中絶の是非」に引き続き「医療のグレーゾーン」についての話を行います。


医療におけるグレーゾーンとはどういうものなのでしょうか?


RB Lemon医師の簡単なレクチャーのあとに、皆さんでディスカッションを行いたいと思います。


場所はいつものキラカフェ。時間は夜10時から1時間の予定です。場所はここをクリック


Lemon医師はボイスチャット、他の方はテキストチャットとなります。


なお、Lemon医師は医師のため、RL急患などにより急に予定が中止になることもありますので、ご了承ください。


 

2010年9月15日水曜日

9月21日のキラカフェは


次回のカフェは、フリートークです。

テーマを決めない、ざっくばらんなお話日。キラカフェの催しについて、最近関心のあるできごとについて、気楽にお話ししましょう。

午後10時から。場所はいつものキラカフェ
すべてテキストで行います。

2010年9月9日木曜日

9月14日のキラカフェは「仮想空間における会議・ブレインストーミングの質 向上」

9月14日の企画は、実証実験の報告。


テーマは「仮想空間における会議・ブレインストーミングの質向上」です。


セカンドライフを、遠隔会議の場に・・・というのは、長年言われているのですが、期待されているほど活用が見られない。それは、仮想空間内で「会議の質・満足度を高める仕組みが足りない」ためではないでしょうか。


 


そこで、リアルで確立されている会議手法・ブレインストーミング技法を再現・導入することが、仮想空間における「会議の質・満足度」を向上させるはずだという仮説をたて、1例として、「統合のKJ法」と呼ばれる東京工業大学で作られたブレインストーミング・意見交換技法をSL内で導入し、実証実験を行いました。


 


今回は、その実験報告を行い、さらにみなさんからよりよい方法がないか、意見交換をしたいと思います。


 


開催日時:9月14日 22時~23時 
テーマ  :「仮想空間における会議・ブレインストーミングの質向上」
スピーカー:Panda Kidd
チャット:文字チャット

場所  
http://slurl.com/secondlife/BaikUn/225/97/251

参加:無料

2010年9月3日金曜日

9月のキラカフェ情報

[] 9月7日(火)22:00-
 「哲学入門セミナー 5」 Yo Haiku
もの見る、体験をする、その本体である「わたし」が、実は自己を見つめる「わたし」の見え隠れする二重構造であり、そのふたつは異なった時間の流れに存在していることをみてきました。この「見る自己」「見られた自己」の連なりである「わたし」が他者と出会います。どこで、どう、他者と出会い、交わるのでしょうか。
(すべてテキストで行います)

[]9月14日(火)22:00-
「仮想空間における会議・ブレインストーミングの質向上」
SLでの会議室には「会議の質を高める」仕組みが足りないと言われます。そこで、リアルで確立されている会議手法・ブレインストーミング技法を再現・導入することが、仮想空間における「会議の質・満足度」を向上させるはずだという仮説をたて、1例として、「統合のKJ法」と呼ばれる東京工業大学で作られたブレインストーミング・意見交換技法をSL内で導入し、実証したことで「会議の質・満足度」はどう変化したかを見てます。
(すべてテキストで行います)

[] 9月21日(火)22:00- 
フリートーク 
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。
(すべてテキストで行います)

[] 9月28日(火)22:00-
 「医療のグレーゾーン3」 RB Lemon 
消化器外科専門医 RB Lemon医師による、毎月恒例の医療ワークショップです。もろもろろ。
(RB Lemon 氏はボイス、参加者はテキスト)

  また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教が、建築物、彫刻などのコレクションを展示しています。ぜひ、お尋ねください。ゆくゆくは、日本語の解説もご覧いただける予定です。

 ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。
なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年8月31日火曜日

2010.9.7 Yo Haiku の哲学入門セミナー


哲学入門セミナー」5

もの見る、体験をする、その本体である「わたし」が、「見る自己」「見られた自己」の連なりの中で外部に触れ、他者と出会います。出会いはどこでしょうか。どう、他者と交わるのでしょうか。

フルログはこちら→2010_9_7_哲学入門5 ログ.doc

2010年8月25日水曜日

8月31日のキラカフェは「医療のグレーゾーン2」です

8月31日のキラカフェは、RB Lemon医師による医療講座となります。


前回の講座から引き続き「医療のグレーゾーン」についての話を行います。


医療におけるグレーゾーンとは?私たちはそれについてどう考え、どう行動したらいいのだろう?


RB Lemon医師の簡単なレクチャーのあとに、みんなでディスカッションを行いたいと思います。


場所はいつものキラカフェ。時間は夜10時から1時間です。場所はここをクリック!


Lemon医師はボイスチャット、他の参加者はテキストチャットの予定です。


 

RYUJI Racer さんのお悔やみ

 キラカフェでもお話いただいたことのある武道家のRYUJI Racer さんが、脳内出血のため、昨日、8月24日にお亡くなりになりました。キラジャパン一同、心より、お悔やみ申し上げます。


 RYUJI さんには、武道について、武士道について、実践の場から知りえたさまざまな知識をご披露いただきました。ぜひ、みなさまにもログをご覧いただいて、RYUJI さんの活動の一たんに触れていただきたいと思います。


 RYUJI さんの魂の安からんことを。
                                       キラジャパン一同

2010年7月22日木曜日

7月28日のキラカフェは「医療のグレーゾーン」について話します

こんどのキラカフェは RB Lemon医師による医療講座です。


テーマは「医療のグレーゾーン」。世の中には白黒つけられない問題がたくさんあります。


医療の分野ではどうなのでしょうか?


医療のグレーゾーンに対してRB Lemon医師から簡単に説明後、皆さんで討論をする予定です。


RB Lemon医師はボイスチャット(場合によりテキストに変更することもあります)、その他の方はテキストチャットでお願いします。


夜10時から、場所はいつものキラカフェです。 SLURLはここをクリック!

2010年7月14日水曜日

8月のキラカフェ情報

[] 8月3日(火)22:00- 
「哲学入門セミナー4」 Yo Haiku
もの見る、体験をする、その本体である「わたし」が、実は自己を見つめる「わたし」の見え隠れする二重構造であり、そのふたつは異なった時間の流れに存在していることをみてきました。この「見る自己」「見られた自己」の連なりである「わたし」が他者と出会います。どこで、どう、他者と出会い、交わるのでしょうか。
(すべてテキストで行います)

[] 8月10日(火)22:00- 
Kira お盆やすみ

キラカフェは、サマータイムのおやすみをいただきます。

[] 8月17日(火)22:00- 
フリートーク
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。
(すべてテキストで行います)

[] 8月24日(火)22:00- 
フリートーク
夏休みモードのフリーディスカッションとします。暑い夏の夜、涼しい山小屋でお話しましょう。
(すべてテキストで行います) 

[] 8月30日(火)22:00-
「医療のグレーゾーン 2」
消化器外科専門医 RB Lemon医師による、毎月恒例の医療ワークショップです。
(RB Lemon 氏はボイス、参加者はテキスト)

 また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。 

ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年7月8日木曜日

2010・7・13 科学講座4


「SL科学講座4 アビス海文台」です。

Yan氏は、アビス海文台を制作され、今年1月にオープンされました。開設にたどり着くまでには、多くのご苦労があったようです。セミナーでは、氏の海文台開設にまつわる裏話、こういった研究・博物館の実情などのこぼればなしを伺います。これから自分で博物館を開設したい人に参考になりそうなことを中心にお話しいただきました。

スライドはこちら
フルログはこちら

2010年6月30日水曜日

2010.7.6 Yo Haiku の哲学入門セミナー

「哲学入門セミナー」4

自分という「見られた自己」を見つめる「見る自己」。このふたつは絶えず絡み合いながら、今というときを体験しています。

この自己の棲んでいる時間は、同じ時間でしょうか。

フルログはこちら→2010_7_6_哲学入門4 ログ.doc

2010年6月28日月曜日

7月のキラカフェ情報

[]7月6日(火)22:00-
「哲学入門セミナー4」 Yo Haiku 
自己について考えてみるとき、自分という「見られた自己」を見つめる「見る自己」、このふたつの自己の存在が浮かび上がってきます。そのふたつは絶えず絡み合いながら、今というときを体験している。次回は、この流れる(ているように見える)時間と、「見る自己」の時間の違いについて考えてみます。
(すべてテキストで行います)

[] 7月13日(火)22:00-
「SL科学講座4 アビス海文台」 Yan Lauria 
アビス海文台を制作されたYan・Lauria 氏に、開設にまつわる裏話、こういった研究・博物館の実情などのこぼればなしを伺います。
(すべてテキストで行います) 

[] 7月20日(火)22:00- 
フリートーク
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。
(すべてテキストで行います) 

[] 7月27日(火)22:00-
「医療のグレーゾーン」 RB Lemon 
消化器外科専門医 RB Lemon医師による、毎月恒例の医療ワークショップです。医療分野におけるグレーゾーンとは。さまざまな角度から探ってみます。
(RB Lemon 氏はボイス、参加者はテキスト) 

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。ゆくゆくは日本語の解説をご覧いただける予定です。

ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。
なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年6月24日木曜日

6月29日のキラカフェは「胃の病気」の講演です

6月29日のキラカフェは RB Lemon医師による医療ワークショップとなります。


今回の講演内容は「胃の病気」です。


簡単に胃の病気について講演を行った後、SL内にある「胃博物館」に皆さんで見学に行く予定です。


この博物館にはたくさんの胃の病気の内視鏡写真が展示されています。


今回は講演は20分程度。その後、胃博物館に移動して質疑応答、そして現地解散となります。


講演、見学をあわせて、一時間を予定しています。


RB Lemon医師はボイスチャット、その他の参加者はテキストチャット利用です。


6月29日 夜10時より、場所はいつものキラカフェです。


(演者が急患対応のため、講演が中止になることがあります。)

2010年6月3日木曜日

2010.6.18 Comet Morigi 「芸術とは何だろうか」ディスカッション


「芸術とは何だろうか 3」

Comet Morigi さんに、「人はなぜ芸術があると感じるか」をめぐるディスカッションしていただきました。

フルログはこちら→ 2010_6_8_アート3 ログ.doc

2010年6月2日水曜日

6月のキラカフェ情報

[] 6月1日(火)22:00-
 「哲学入門セミナー3」 Yo Haiku 
前回にひきつづき、「自我について」をとりあげます。自分は、「見られた自己」と「見る自己」に区別できる。さて。どういうことでしょう。
(テキストのみ)

[] 6月8日(火)22:00-
「芸術とは何だろうか 3 」
美術史以降の芸術で人は、なぜ芸術が在ると感じているかを中心に、お話を聞きながら、ディスカッションをしてみます。
(テキストのみ)

[] 6月13日(火)22:00-
フリートーク 
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。
(テキストのみ)

[]6月22日(火)22:00- 

おやすみします

[] 6月29日(火)22:00-
「医療ワークショップ:胃の病気」 RB Lemon
消化器外科専門医 RB Lemon医師が胃の病気についてレクチャーを行います。20分ほどレクチャーを行い、SL内にある「胃の博物館」に移動。実際の内視鏡画像を見ながら質疑応答を行う予定です。(RB Lemon 氏はボイス、参加者はテキスト)

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。

ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年5月19日水曜日

5月25日のキラカフェは「3Dの教育利用」についての講演です



5月25日(火曜)のキラカフェは内田洋行のUchidahiroyuki Clip (高橋祐人)さんに「3Dの教育利用」について話していただきます。


セカンドライフを代表する3Dというものは、現在どのように教育に利用されているのでしょうか?


興味があるかたは夜10時からキラカフェにお集まりください。


今回はボイスチャットを使用予定です。


場所はいつものキラカフェです(ここをクリック)



2010年5月6日木曜日

2010.5.11 Yan Lauria ジュール・ヴェルヌ

「ヴェルヌ『海底二万里』のトリビア

インワールドには、ヴェルヌをテーマにしたSIMがいくつかあります。”St. Michel - The Jules Verne Museum”、”Vernean Sea”、新たにオープンした”Nemo”。そして、Yan先生の”アビス海文台”にも、原作に忠実に復元されたノーチラス号が展示されているそうです。没後100年以上になってもヴェルヌの影響は大きい!
 そのヴェルヌの代表作である「海底ニ万里」の知られざるエピソード、謎を解き明かしていただきました。  

スライドはこちら 2010_5_11_Yan.ppt
フルログはこちら: 2010_5_11_ヴェルヌトリビア ログ.doc

2010年4月24日土曜日

5月4日のキラカフェは





5月4日のキラカフェはゴールデンウィークのため、お休みさせていただきます。

次回のキラカフェは5月11日火曜夜10時からです。Yan Lauria さんの「SL科学講座4」を予定しています。

よい連休をお過ごしください!

(写真提供:Al McDermid)

2010年4月23日金曜日

5月のキラカフェ情報

[] 5月11日(火)22:00-
「SL 科学講座-ヴェルヌ「海底二万里」のトリビア」 Yan Lauaria
 海洋研究開発機構のYan先生に、ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」にまつわる話をしていただきます。SL内には、ヴェルヌをテーマにしたSIMとして、”St. Michel - The Jules Verne Museum”、”Vernean Sea”に加えて、新たに”Nemo”がオープンしたほか、”アビス海文台”にも原作に忠実に復元されたノーチラス号が展示されており、没後100年以上になってもなお多くの影響を与えています。
 そのヴェルヌの代表作である「海底ニ万里」は、ディズニー映画や「ふしぎの海のナディア」でよく知られていますが、原作を読むと、まったく違ったイメージが浮かび上がってきます。今回、みなさんがあらためて原作を読む前の予備知識として、その知られざる「海底ニ万里」にまつわるいくつかの謎を解き明かします。

[] 5月18日(火)22:00-
フリートーク
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。

[]5月25日(火)22:00- 
「3Dの教育利用について」 Uchidahiroyuki Clip 
内田洋行の高橋祐人さんに、3Dの教育利用の実例をひいて、3DI環境の利点、生徒の反応、教育利用における今後の展望などをお話しいただきます。(Oh さんにはボイスを、参加者にはテキストお願いする予定です)

[] 6月1日(火)22:00-
「哲学入門セミナー 3」 Yo Haiku
クロストークの中であがった、「自我について」を取り上げます。心理学で言う自我と、哲学でいう自我はどう違う?自我とは、そもそも何?Yoさんのお話とディスカッションで構成します。ビギナーズマインドでいきましょう。 

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。

ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年4月21日水曜日

4月27日のキラカフェは

次回のカフェはフリートークです。

毎月1回行っている、テーマを決めないお話し日。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。

こんなテーマで話をしよう!という要望、キラカフェでこういうことをやってはどうかという提案も受け付けています。お気軽に kirajapan@kirajapan.org までメールをお寄せください。

 午後10時から。場所は、いつものキラカフェです。 →  http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251

2010年4月15日木曜日

4月20日のキラカフェは

4月20日のキラカフェはRB Lemonによる医療講座となります。


毎月第三週はフリートークとなっておりましたが、Lemon医師のRL都合で4月は医療講座を3週目、フリートークを4週目に変更いたします。


医療講座のテーマは「ヘルニア」。さて、ヘルニアとはなんでしょうか?


講演はボイスチャットで、30分講演、30分質疑応答の予定です。


4月20日、日本時間夜10時よりキラカフェでお待ちしております。


キラカフェの場所はこちら。 http://slurl.com/secondlife/BaikUn/186/97/251


尚、急患などやむ終えない理由で講演は中止もしくは延期になる可能性があります。


 

2010年4月8日木曜日

2010.4.13 Haruka McMahon 読書会


Haruka McMahon さんに、鴻上尚史
の『「空気」と「世間」』(講談社現代新書 2009年)をとりあげていただきました。
フルログはこちら
スライドはこちら: 読書会

2010年3月31日水曜日

2010.4.6 Yo Haiku の哲学入門セミナー

「哲学入門セミナー」 2

先月の初回ディスカッションでリクエストの出た、「自我」について。心理学と哲学では「自我」はどう違う。まず、哲学が「わたし」をどう位置づけているかを見てみました。

フルログはこちら→2010_4_6_哲学入門2 ログ.doc 

2010年3月26日金曜日

2010年4月のキラカフェ情報

[] 4月6日(火)22:00-
「哲学入門セミナー 2」 Yo Haiku 
先月から始まったセミナーの2回め。クロストークの中であがった、「自我について」を取り上げます。心理学で言う自我と、哲学でいう自我はどう違う?自我とは、そもそも何?Yoさんのお話とディスカッションで構成します。ビギナーズマインドでいきましょう。
(テキストのみ)

[] 4月13日(火)22:00-
「読書会」 Haruka McMahon 
鴻上尚史の「空気」と「世間」(講談社現代新書 2009年)の読書会です。ここで言われている「空気」とはいわゆる「空気読め」の空気です。「空気」とは「世間」が時代にあわせて変容したものではないか?いやな言葉と思う方も、されど「空気」と思うかたも、ぜひ、ディスカッションしてみましょう。
(テキストのみ)

[]4月20日(火)22:00-
「医療ワークショップ」 R B Lemon
恒例の医療ワークショップです。今月のテーマは「ヘルニア」。ヘルニアって、どんな病気なんでしょう。Lemon先生はボイスを、参加者にはテキストをお願いする予定です。

[]4月27日(火)22:00-
フリートーク 
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。(テキストのみ)

[] 5月4日はお休みさせていただく予定です。 

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。

ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。なお、予定はやむをえない事情により変更になる場合があります。ご了承ください。

2010年3月25日木曜日

3月30日のキラカフェは

次回のキラカフェは消化器外科学会専門医、大腸肛門病学会専門医であるRB Lemonによる「医学Q&A」となります。

いままでは講演形式で行っていましたが、今回は医療、医学に対する疑問などに対して答える場を設けることにしました。

いままでの講演の内容に対する疑問や日本の医療制度などについて、Q&A方式で話し合いましょう。

ただし、個人的な医療相談、治療方針についての質問は控えてください。

時間は日本時間夜10時から。場所はキラカフェです。 

http://slurl.com/secondlife/BaikUn/186/97/251

尚、急患などで延期になる可能性もあります。ご了承ください。

2010年3月17日水曜日

2010.3.23 Comet Morigi 「芸術とは何だろうか」ディスカッション



芸術とは何だろうか 2」
Comet Morigi さんに、芸術とはなんだろうかという問いについて、芸における自由とはという話題を中心にしたディスカッションを進行していただきました。
ログはこちら

2010年3月8日月曜日

3月9日のキラカフェは

  「メタバース空間における協調動作補完の効果について 」 Tramp Noel
  
「参加・同期・協調」をテーマとして、セカンドライフにて表現や演出を研究 されているTramp Noelさんに、お話を伺います。メタバースの特性をふまえ、どういった表現が適しているのか、またどういった表現をすることで伝えたいことが伝わるのか。いくつか
事例をあげてお話をしていただきます。 



場所はいつものキラカフェ、夜10時からです→http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251


2010年2月28日日曜日

ピート・ハット


Piet Hut (ピート ハット)キラ研究所所長

1985年よりプリンストン高等研究所の宇宙物理学教授を勤め、2002年より、同高等研究所内に新たに設立された学際研究プログラム所長を兼務している。(ホームページ:http://www.ids.ias.edu/~piet

オランダ生まれ。1981年にアムステルダム大学宇宙物理学で博士号を取得したのち、米国に渡る。宇宙物理学の研究用に開発した新アルゴリズムが、現在、銀河の衝突シミュレーションから、たんぱく質の折り畳みシミュレーションなど、多岐にわたる分野で利用されている。また、地質学者や古生物学者とともに、恐竜の大量絶滅の原因についての研究でも知られる。地球への宇宙からの衝突を防ぐためのB612基金のたちあげ、超高速コンピューターによる天文学GRAPEプロジェクト、MODEST、MUSEなど、これまで設立を主導してきた学際プログラムは数知れない。

1997年、学際研究の拠点として、スタンフォード大学の認知心理学者、ロジャー=シェパード教授などとともに キラ研究所を設立、以来所長をつとめている。2008年以来キラ研究のその主な活動の場の仮想空間への移行も主導してきた。
セカンドライフでは、Pema Peraと名乗っている。キラ研究所では、天文学やシュミレーションなどの仮想空間での科学研究を主導するほか、哲学や生き方に触れる様々なワークショップを主宰している。

池上英子



池上英子 キラジャパン代表

米国NYにあるNew School大学院社会学部長、教授。専門は比較歴史社会学、理論社会学、文化社会学。非西洋社会がが、欧米とは異なる近代をどのような歴史的道筋で築いてきたかを比較研究。最近は仮想世界の文明史的意味にも興味をもっている。

日本経済新聞社勤務などをへてフルブライト奨学金を受けて渡米し、1989年にハーバード大学社会学で博士号を取得。プリンストン高等研究所、ニューヨーク公共図書館の学者作家センターなどのフェロー、京都大学人文研究所客員研究員、エール大学の准教授などを歴任。著書に、「Taming of the Samurai](ハーバード大学出版、「名誉と順応―サムライ 精神の歴史社会学 」NTT出版)などがあり、近著、「Bonds of Civility」(ケンブリッジ大学出版会、「美と礼節の絆 日本における交際文化の政治的起源」NTT出版 )は、ジョン W. ホール著作賞(全米アジア学協会)、文化社会学最優秀著作賞、政治社会学最優秀著作賞(米国社会学協会)など、各種分野から5つの賞を受賞した。日本研究者、社会学理論家として世界各地で講演活動なども行っている。

キラ研究所にはその創設以来関わり、現在は理事。またキラ研究所の日本支部であるキラジャパンの代表をつとめる。
セカンドライフでは、Kiremimi Tigerpaw と名乗っていて、「遊び」とコミュニティ活動の両方に興味を持っている。仮想空間を市民活動や学際的活動に活用するため、SLを使った国際会議なども開催している。

和田裕子



和田裕子 キラジャパン事務局長

翻訳家・文筆家

広島修道大学社会学部、ボストン大学国際関係論修士卒。外資系情報提供会社に数年勤務後、翻訳・文筆業に転じ、演劇作品を3作演出している。

1999年国連大学で開かれた「意識を解明する科学」学際会議でPiet Hut とキラを知る。一見ゆるぎない人智の金字塔に見える科学、論理学などの客観世界が、みずからの「確かさ」を問われると、とたんに切ない人間的なジレンマを体系内にかかえはじめることを知り、以来、科学、論理学などの世界に強く魅せられている。2000年と2001年に、当時はアメリカ、マサチューセッツ州アムハーストで行われたキラ・サマースクールに参加。その縁で2008年10月、キラジャパンの立ち上げに携わることになった。

現在はキラジャパン事務局長として、キラ研究所とキラジャパンとの連携、キラ研究所の日本におけるプロモーションにあたり、また、キラジャパンの運営調整としてジャパンチームをまとめ、キラカフェのイベント監修などにあたっている。人の営みとしての科学や論理学の世界を、ほかの形で存在する智の豊かさとともにキラカフェを通じて多くの人と共有できたらと考えている。
セカンドライフではAlmond Andelと名乗り、活動している。

尾崎道雄



尾崎道雄 ゼネラルプログラムディレクター

Calet社代表、株式会社ウェイブボックス日本支社長として、日本とアメリカにおけるサーバーホスティングならびにITインテギュレート業務を行っている。

中京大学社会学部社会学科卒。アメリカカリフォルニア州立大学への留学を経て、2000年、ホスティングサービスCALET社設立。また2001年より、アメリカ法人ウェイブボックス社にIT部門担当ならびに日本市場担当として参画、現職は日本支社長を勤める。

専門はECサイト・コミュニティサイトなどにおけるマーケティングを活用しての開発・運営や黒字化。2008年、警視庁ハイテク犯罪対策捜査官(通称:サイバーポリス)養成講師。日本デジタルゲーム学会会員。

キラ研究所では、キラジャパン設立から参加し、ゼネラルプログラムディレクターとして、火曜日22時からキラカフェで毎週開かれる「Japanese Evening」(カフェトーク) と、水曜21時から開かれている「フリートーク」の企画・取りまとめや進行 にあたっている。また、全般的なキラジャパンの活動に関して監修・調整を行っている。
セカンドライフではPanda Kiddと名乗り、キラジャパン以外にも数々のイベントを含め2006年より活動している。またリンデン社の公式サポートメンバー(メンター)もつとめている。

別府理智子



別府理智子 学術・教育プログラムディレクター

福岡歯科大学 外科学講座 所属

福岡市生まれ。佐賀医科大学卒業。福岡大学で医学博士号修得。大学病院で肛門疾患の診療、学生の教育に携わりつつ、性差医療、医療安全教育などにも興味を広げている。3D仮想世界の医学教育への利用の可能性について研究中。

キラジャパンで学術・教育のプログラムを担当。

セカンドライフではRB Lemonと名乗り、医療ワークショップを定期的に開催している。
3D仮想世界の医学教育への利用 の可能性についてもセカンドライフ内で研究をはじめている。

山田里奈



山田 里奈(Rianna) ウェブマスター

東京理科大学大学院理学専攻 物理学専攻修士
3D仮想空間サービス・SDK販売業
発明学会会員

Piet Hutの3Dインターネットコミュニケーション空間での天文シミュレーションの講演に興味を持ち「ほかにも 正しい方法がある、それはなにか。」というKIRAの理念に共感。キラジャパン創設時より参画。

キラジャパンでは、Webデザインや、Blog管理を担当。

セカンドライフでは過去に、大人ファンタジーなお城屋を経営、VWBCキャスター・マシニマ撮影など、様々な3Dインターネット空間プロジェクトで活動。

小川浩美

学習院大学文学部史学科卒。IT企業勤務。

1997年よりパソコン通信、ついでインターネットに触れ、年齢や性別、社会的地位にとらわれず発言できるネットコミュニケーションの可能性に強い感銘を受ける。以降、パソコン通信フォーラム、ウェブ掲示板、ブログ、SNSと様々なネットコミュニティに参加し、時には運営に携わりながらその動向に注目してきた。

キラジャパンには2008年秋より、当初一般聴取者として参加。3回の読書会のホスト役をへて、2011年2月よりコアメンバーとして参画。

セカンドライフではHaruka McMahonと名乗り、Kirin Xeno氏主催のオブジェクト制作講座「キリンのメガネ教室」(メインランド Hertwick)の講師を務める。また、眼鏡屋「Regicat」の経営、解体直前に香港の九龍城の実測調査を行った建築家・鈴木隆行氏の活動の一端を展示する「九龍茶房」の経営など(いずれもKowloon SIM)。

2010年2月27日土曜日

2010.3.2 Yo Haiku の哲学入門セミナー

「哲学入門セミナー」 1 

講師:ドイツのハノーバー哲学研究所フェローの有坂陽子さん(Yo Haiku)

初回ということで、哲学について、カジュアルなディスカッションを行いました。

2010年2月17日水曜日

2月23日のキラカフェのご案内

2月23日のキラカフェはRB Lemon医師による医療講座となります。


12月末に行った医療講座(終末期医療について)の続きを行いますが、初めて参加されるかたもいらっしゃるので、前回にお話した終末期医療の現状を話した後に、意見交換を行う予定です。


時間は日本時間夜10時から。場所はいつものキラカフェです。


http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251


 

2010年2月4日木曜日

2010.2.9 Comet Morigi 「芸術とは何だろうか」ディスカッション

  



「芸術とは何だろうか」 

自身、SLとRLでアーティスト、美術家のComet Morigi さんに、SL日本語圏初の芸術トークとして、芸術とはなんだろうかというテーマでディスカッションを進行していただきました。

   ディスカッションログはこちら: 2010_2_9_アート1 ログ.doc

 サマリはこちら→


2010年1月27日水曜日

2月2日のキラカフェは「メタバースにおける表現・演出について」(再調整中)

 2月2日のキラカフェは・・・


「参加・同期・協調」をテーマとして、セカンドライフにて表現や演出を研究 されているTramp Noelさんに、お話を伺います。


題名:メタバースの空間における協調動作補完の効果について
講演者:Tramp Noel


メタバースの特性をふまえ、どういった表現が適しているのか、またどういった表現をすることで伝えたいことが伝わるのか。いくつもの事例をあげてお話をしていただきます。


場所は、いつものキラカフェです。
http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251


題名:メタバースの空間における協調動作補完の効果について
講演者:Tramp Noel
形態 :講演者はボイスチャット
場所 :キラカフェ

2010年2月のキラカフェ情報

[] 2月2日(火)22:00- 
「メタバース空間における協調動作補完の効果について 」 Tramp Noel
 「参加・同期・協調」をテーマとして、セカンドライフにて表現や演出を研究 されているTramp Noelさんに、お話を伺います。メタバースの特性をふまえ、どういった表現が適しているのか、またどういった表現をすることで伝えたいことが伝わるのか。いくつか事例をあげてお話をしていただきます。

[] 2月9日(火)22:00- 
「芸術とはなんだろうか」 Comet Morigi 
自身、SLとRLでアーティスト、美術家でいらっしゃるComet Morigi さんに、SL日本語圏初の芸術トークとして、芸術とはなんだろうかということを掘り下げていただきます。芸術とは、ほんとうに、なんなのでしょうか。SL日本語圏における・SL日本語圏から見た、芸術とは何かに、わたしたちなりにたどり着いてみましょうか。

[] 2月16日(火)22:00-
フリートーク 
毎月1回行っている、テーマを決めないフリートークです。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。

[] 2月23日(火)22:00-
「終末医療について」 LB Lemon
医師 死とどう向き合うのか、向き合っている人とどう向き合って行けばいいのか、医療はその時、どうあるべきなのか、昨年12月のクロス・トークのつづきで、みなさんとディスカッションしてみます。

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。

2010年1月25日月曜日

1月26日のキラカフェは


次回のキラカフェはドラマ・リーディングです。

とても実験的ではありますが、演劇でもない、映画でもない、朗読でもない、SLならではの、ドラマ・リーディングのありかたを探ってみます。


SLは、実際にはありもしない風景です。物語世界も、実際には存在しない世界です。そんな世界が、はたしてSLで立ち上がってくれるでしょうか。


みなさまのご参加をお待ちします。


場所は、いつものキラカフェです。 →  http://slurl.com/secondlife/BaikUn/247/96/251

2010年1月6日水曜日

2010.1.12 Yan Lauria の科学講座 3



動画作成:Rianna Demia
 「SL世界の物理法則-2- 風と雲の話」 

SL内自然環境を観測して法則を読み取ってみよう、ということで、SL内の風のわたりを観測しました。SLの風はどう動き、雲はどう作られるのか。RLの風と雲とどう違うのか。

SL世界の風を可視化する、パーティクルに質量はあるか?などについてお話いただきました。

スライドはこちら:  SL世界の物理法則その2.ppt
フルログはこちら:  2010_1_12_科学講座3 ログ.doc

2010年!1月のキラカフェ情報

[] 1月12日(火)22:00-
「Yan Lauria の科学講座3: SL世界の物理法則 -2- 風と雲の話」 
Yan先生に、実際にSL内自然環境を観測して法則を読み取ろうということで、SL内の風と雲の話をしていただく予定です。課題は、SL世界の風を可視化する、パーティクルに質量はあるか?、などなど。前回の宿題の答え合わせをしてみます。宿題はなにか?アバターの落下速度はどうして違う?、3つ目の偶然とはなにか?でしたね。

 [] 1月19日(火)22:00- 
フリートーク 
毎月1回行っている、テーマを決めないお話し日です。キラカフェの催しについて、最新のSL事情について、ざっくばらんな会話をお楽しみください。

[] 1月26日(火)22:00- 
未定 

また、キラ美術館がオープンしています。世界の宗教美術をコンセプトに、さまざまな宗教画、建築物、彫刻などのコレクションが展示されています。ぜひ、お尋ねください。 

ぜひ、参加くださるとともに、ブログ、SNSなどで宣伝してください。なお、予定はやむをえない事情により変更になることがあります。ご了承ください。